まきばは閉鎖しました
闇バイトで取立て人を募集したと言われているまきば。やっていることは犯罪以外の何物でもないと言えますがサイト閉鎖しました。
但し今後は闇バイトを募集するようなビジネスに手を染める可能性も否定できません。まきばに個人情報を提供している方は今後、闇バイト募集などのSMSが来る可能性があります完全な違法ですから手を出さないようにしてください。

まきばは先払い買取サイト
まきばは古物商許可番号を掲載しないで営業している違法性が強い買取サイトとなります。
さらに、勤務先に取立て電話をかけてくると口コミで書かれているサイトでもあります。
系列としてはツール市場、買取丸などと同じではないかと言われていますが実態はわかりません。
先払い買取商法と呼ばれる後払い現金化の後に登場した闇金まがいの悪質商法については警察も摘発根拠を探していると言われているほどに被害相談が多く社会問題化してきています。
現在9割以上の悪質サイトが古物商許可申請をせずに営業しているため、警察は「古物営業法違反」(無許可営業)として摘発する可能性があるでしょう。
また、当サイトのDMにお問合せいただく以下の件について回答します。


こちらですが、法律の問題になるため可能性論として参考記述します。
先払い買取商法サイトが古物商許可を申請せずに営業している場合、古物営業法に違反することになります。違法なビジネスの上で契約は守る必要が無いため契約そのものが成立しません。
さらに、闇金と同じように違法ビジネスにおいて振り込まれたお金については「不法原因給付」として返金する必要が無いと定めているため、振り込まれたお金を返金する必要もなくなることがあります。
法律上の定めと実際ではかなり異なりますので法律の専門家が開設している無料の被害相談でしっかりとヒアリングしてください。
現在、御三家及びツール系と呼ばれる巨大悪質組織に関する被害を積極的に受けている法務・法律事務所の相談窓口を下記しておきます。
給料ファクタリング時代から積極的にこの手の闇金まがいサイトの被害者救済を行ってきた司法書士事務所。
闇金被害者の救済を第一に考え、金銭トラブルや債務整理など借金にまつわる問題では老舗の司法書士事務所。
◆法人登記
法人名の記載がありません。隠しているのか法人での営業ではないのかはわかりませんが、通販サイトで個人運営というのは信ぴょう性がありません。
このような出所不明のサイトを利用することは、自身の責任も問われる可能性があることを理解しなければなりません。

◆古物商登録番号
サイトには古物商許可番号の掲載は確認できません。
スマホを買い取ることを公言しているサイトとなるため、業種は「買取ショップ」となります。
買取ショップは古物商許可番号を取得して初めて運営が可能になる許可業種です。
まきばはその許可を得ずに無許可営業を行っていると思われますので契約そのものが無効になる可能性が高くなります。
契約が無効であれば支払い義務は発生しません。
緊急のご相談について
【緊急時の相談ダイヤル】
ウィズユー司法書士事務所
0120-629-022
司法書士 エストリーガルオフィス
0120-359-132
ウォーリア法務事務所
0120-308-043
アストレックス司法書士事務所
0120-307-029
まきばの口コミ
まきばってとこから営業メール来たから申し込んだけど激ゆるやん
教えて下さいな
まきばって条件どんな感じですか?
まきば、ライオン、丸開から営業メールきたんですがロイヤルやステップと関係ありますか?
まきばは系列ライオンは知らんまるかいは系列違うけど情報もってる
まきば?ってところの系列どこ?
まきばも初回から書き留めになるんか??
まきば、昨日昼に申し込んで否決だったわ
系列と言われてるスマウル、ロイヤルは
使ったことすらなかったんだけどな
てかツール系飛ばしたことないのになんか弾かれる
他社飛ばしてて情報共有してるとこだったら通らんとかあるで
あとは属性かな?
思いっきりツールだわ
ステップファースト辺りの
生まれ変わりやなこれは
まきば
3→1
まきば1→3ってかいてるけどほんまなん?
明日凸ろうかと思ったけど可決したら払いたくないな
こんな条件で契約するやつはかなりヤバイよ
目を覚ませ
まきば 1.4→3だったよ
まきば0.9の2 アルバトロス、スマウル、買取丸の情報知っていた。
まきばの可決情報どれが正解や?
どれもこれもクソ条件やがww
1.4→3.0でした。
まきば、人によって条件違うかも。
オレは1.2→2.5
まきば拾い画像でいける?
買い取り丸もまきばもライオンも全部一緒だろ
うん
多分御三家
以前から御三家自演書き込み多かったけど競合他社、特にツツール系が追い込まれる中漏れた新規獲得のため新店舗立ち上げて気合い入ってる
まきば、ライオン、買取丸はツールな
もう使ってねえのにマジで案内しつこすぎるわ
利息1000円だったら借りてやるから二度と連絡してんなよゴミ業者
まきばはファースト
まきばってツールじゃないの?
今日審査激甘デイとかいってショートメール来た。
まきばって結局倍なんか?
まきばは緩かったなあ、おじさん丁寧で優しさを出してたし。申込みから振込まで1時間くらいだった。
確かに早かった 否決まで5分かからんかったからなーw
まきばって初回いくらですか?
9000→20000
人による
1.4-3もあるらしいからまあやめとけとしかw
まきばは情報しっかり持ってるで。こっちから言う前に何件あって遅れはないみたいだしとか、いま取引してない〇〇はどこそこで、これはまあね今はね、とか言うからな。
後払い闇金過去10件すべて飛ばしたのにSMS送ってくるまきばってどこ系列よ
ふざけやがって
こちとらセーフティネットの駆け込み寺まるかいすら初回飛びしてるからな
優しい優しいと評判のまるかいおっちゃんも激怒
まきばはファーストとかステップの生まれ変わり
つまりツール系
ライオンもツール系列ですか?
まきば飛ばした人いない?
めっちゃ連絡うざい
まきばライオンはめちゃくちゃしてくるぞ
らいおんまきばは会社に電話来るぞ
まきば書留かよめんどくせえ
まきば、ツール系でした。
ツール市場逮捕されたんだけど、情報は系列に流れてるみたいで撃沈です。
ミロク、アンビシャス、即金王飛ばしまくりで速攻バレました。
まきばとアイマって司で0和解できる?
司入れて後払いダイヤモンドとまきばしか使えんくて、あとは闇だよー闇きついけど金は出るからありがてぇ、10日周期きついけど
まきば書留かよ、再契約ないか!
大丈夫だ。俺なんか返し終わってから営業メールが来てるから。
まきばLINEも代わったし現金書留になったけどもう撤退かな?
飛ばしたらうるさいかな
引用:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1665546580/
まきばが会社概要で記載している住所近辺の画像
まきばは会社概要に住所を掲載していません。
従ってサイト運営者がどこにいるのかを確認することが出来ませんでした。
東京03番号となっているため東京都のどこかにいるとは思われますが場所特定をすることは難しいでしょう。
尚、電話番号検索をおこなうと、この番号が闇金であること、逮捕者を出している後払い現金化業者が保有している番号であることなどがわかります。
闇金の電話番号を使いまわしているとなると、業者が闇金もしくは反社会行為を行っていると考えることが出来ます。
まきばの手数料
高価買取とだけサイトに記載されていますが実際に口コミで査定額とキャンセル費用に関する情報が確認できましたので以下します。
ちなみに闇金とほぼ変わらないため査定額=貸付額、キャンセル費=返済額となることを覚えておいてください。
査定額:14,000
キャンセル費:30,000円
査定額:9,000
キャンセル費:20,000円
査定額:12,000
キャンセル費:25,000円
査定額:10,000
キャンセル費:30,000円
いずれも高額な利息となり得る可能性があるため、利用者は一度、警察などに被害相談することをお勧めします。
まきばと契約をされている方は
まきばは業者が徹底的に隠れて警察の摘発から逃れるような体制を取って営業していると思われます。
もはや闇金と何ら変わりません。
このような業者に対する対抗策としては、警察の生活安全課に被害相談を行い、可能であれば被害届を出すことが一番の近道となります。
短期間もしくは同期間に他府県などで一斉に被害届が入ると、社会的影響力が大きい事案として優先的に捜査対象となることがあります。
被害者が出来ることは実質的に連携するかたちでいろんな都道府県で一斉に被害届を提出することなのです。
また、先払い買取商法と呼称されるこうした古物営業法に違反する可能性がある実態が闇金と変わらないサイトについては、自身の判断で勝手に支払いを止めるようなことは避けるできます。
法律に則って支払い義務があるかを確認し、働いている会社に迷惑が掛からないようにしっかりと後ろを固めた対応が必要となります。
現時点でそのような対応が取れるのは司法書士、弁護士など法律の専門家に代理交渉をお願いすることだと当サイトは考えております。
後払い現金化や先払い買取商法といった危険でグレーなビジネスについて無料相談を行っている司法書士事務所のリンクを貼り付けておきます。
弁護士連絡先
司法書士連絡先
【サイトキャッチ】

【サイト名】まきば
【会社名】
【サイトURL】https://www.makiba-device.net/
【記載住所】
【緯度経度】
【電話番号】03-6823-8433
【メールアドレス】info@makiba-device.net
【Twitter】
【貸金業番号】
【法人登録番号】
【古物商許可番号】