ラム(Lamu)は先払い買取サイト
相談が増えてきている買取サイトのラム(Lamu)ですが古物商許可番号の確認が取れておらず、申請をせずに営業している可能性が浮上しました。
神奈川県公安委員会のデータベースの反映が遅れている場合もありますが、申請をせずに買い取りサイトを運営することは法律違反となります。(古物営業法違反)
さらにラムは現在、大阪で被害者の会が実質的な闇金として提訴した先払い買い取りと呼ばれる悪質商法と同じビジネスモデルであることから、母体が闇金業者かもしれません。
闇金被害の取り扱いをしている司法書士事務所がありますのでラムを利用している方は無料相談で契約の有効性、支払いをする必要があるのか、などを相談してください。
旧平柳司法書士事務所です。給料ファクタリングや後払い現金化など今は貸金業登録が必須となっているグレービジネス被害にいち早く対応した実績がある事務所です。
分割支払いができる点、闇金や後払い現金化など複数の悪質サイトをまとめて依頼することで費用を安く抑えてくれるなど被害者と向き合っていることが評価され闇金被害者から厚い支持を得ています。
電話とメールやSNSを使って依頼することが出来るため、事務所まで行く必要が無いことも人気の秘密です。
闇金被害について早い段階から無料相談を行い被害者救済に乗り出していた司法書士事務所です。
こちらも分割支払いがOKであること、事務所まで行かなくても電話とメール、lineなどでやり取りをするだけで依頼することができるなどが好評価となり、多くの闇金被害者、悪質商法被害者が依頼をしている事務所です。
◆法人登記
ラムを運営しているのは株式会社スタートなる法人でした。
そこで国税庁の法人番号公表サイトにて法人情報を確認したところ、法人番号が発番されていることがわかりました。
つまりラムを運営している株式会社スタートはちゃんとした法人であることがわかりました。
法人番号:1020001145650
商号又は名称:株式会社スタート
商号又は名称(フリガナ):スタート
本店又は主たる事務所の所在地:
神奈川県川崎市多摩区登戸3141-4ドリームハウス登戸第5、303号室
最終更新年月日:令和4年5月11日
国税庁の掘人番号公表サイトのキャプチャーを添付しておきます。

◆古物商登録番号
結論から言えばラムが記載している古物商許可番号は神奈川県の古物商届出一覧で確認できませんでした。
ラムは古物商許可申請をせずに買い取りサイトを運営している可能性があります。
これが事実であれば違法行為です。
運営会社ページに古物商許可証として以下の番号が記載されていました。しかし、書き方に誤りがあります。
古物商許可証は管轄の都道府県名と届出番号をセットにして書きますが、都道府県名を書いていないことから買取ビジネスの知識が無いと仮定することが出来ます。
ラムの届出番号:第308882220499号
緊急のご相談について
【緊急時の相談ダイヤル】
ウィズユー司法書士事務所
0120-629-022
司法書士 エストリーガルオフィス
0120-359-132
ウォーリア法務事務所
0120-308-043
アストレックス司法書士事務所
0120-307-029
ラム(Lamu)の口コミ
ラム行ってみた人いる?
御三家の中でもどこの流れだろ?
ラム凸った人いる?
ラム、おすすめだぞー
か、過疎ってる
ラム登録すら出来んわ
どこや元
金券系のどっかと同じ
ラム、御三家。
御三家いろいろ飛ばしまくって最近契約不可なオレが
ダメ元で申し込みしたら通った。
申し込み、ヒア、入金まで30分かかんなかったわ。
5000 15000。
すまん飛ばす。ありがとうラム。
さ、三倍!?
ログインできなくて良かった!
ラムはたぶんダイヤモンドと同じ
スマートスティッチもラムと作り似てるな
同じか
ラムってどこのグループだ?
ラム既読スルーや
まだ忙しいとかないよな
ラムってところ使った方いますか?
引用:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1666830794/
ラム(Lamu)が会社概要で記載している住所近辺の画像
会社概要に記載されている住所は存在しており、最寄り駅は小田急線またはJR南武線の登戸駅になります。
下車したのち、登戸野川線を宿川原方面に向かって進むと五差路の信号が出てきます。そこを右斜め前方面の道に入ります。
目印は三幸寿司でありさらに進むとらーめんはうすというラーメン屋さんがでてくるのでその手前の細い道を左に曲がるとドリームハウス登戸第5号の建物が見えてきます。
建物外観のキャプチャーを掲載しておきます。

ラム(Lamu)の手数料
口コミでは3倍返しになっていることが報告されていました。
昨今の先払い買い取りサイトが3倍返しであることから、ラムについても典型的な先払い買い取りサイトであることがわかります。
そもそも古物商許可を申請していない可能性があるため被害を警察に相談するなどしてください。
古物営業法は刑事罰ですから逮捕もあり得るとても重い犯罪です。
ラム(Lamu)と契約をされている方は
ラムは御三家もしくはその分派と言われていることから支払いをしないとかなり厳しい取立てに見舞われることになります。また被害相談が多いダイヤモンドの系列とも噂されています。
過去には勤務先や緊急連絡先にまで電話をかけてきてまるで借金の取立であるかのような発言を繰り返しています。
こうした被害について警察に相談することも可能です。
先払いサイトの利用が反社会行為とみなされるような風潮になってきており、先払いサイトの利用=闇金の利用と判断する企業が増えてきております。
コンプライアンス違反(反社会行動、反社会組織とのかかわり)を指摘され会社を辞めることになった被害者も発生しており、サイト利用自体が問題となっております。
現在、ラムまたは、先払い買い取りサイト、特に御三家などと呼称されている取立てが厳しい業者に対して和解交渉を取りまとめている司法書士事務所がありますので、公式サイトへリンクしておきます。
公式連絡先
2社以外にも闇金被害、後払い現金化や先払い買い取り商法と呼ばれる闇金の脱法的なサイトについて無料相談を行っている司法書士事務所がありますので詳しくは、無料相談一覧にてご確認願います。
【サイトキャッチ】

【サイト名】ラム(Lamu)
【会社名】株式会社スタート
【サイトURL】https://ram-gift.site/
【記載住所】神奈川県川崎市多摩区登戸3141-4 ドリームハウス303
【緯度経度】35.6167545,139.5692886
【電話番号】
【メールアドレス】
【Twitter】
【貸金業番号】
【法人登録番号】1020001145650
【古物商許可番号】第308882220499号