グリーンフィーは閉鎖しました
グリーンフィーはサイト閉鎖しました。
ただし、有限会社bridgeは複数のサイトを運営しているため別サイトに誘導されるなどが考えられます。
また振込先が有限会社bridgeではないことから契約の見直し、支払いのキャンセル交渉が可能です。
詳しくは法務事務所の無料相談で確認してください。
グリーンフィーは後払い現金化
グリーンフィーはサイトに書かれている運営会社と実際に振り込み連絡してくる銀行口座が異なっていると口コミに書かれた後払い現金化サイトです。
このズレは司法書士など法律のプロに依頼する際に大きなアドバンテージとなります。
今回、調査により振込先口座として連絡してくる法人は既に閉鎖手続きをしており、国税庁の法人番号公表サイトにおいて「閉鎖等」として扱われているのです❗️
ビジネスにおいては合法ですが回収用に使っている銀行口座については調査をする必要があると判断しました。
さらに、APBと同じ運営会社でありAPBもグリーンフィーも会社に連絡をする旨のLINEメッセージを送っていることも口コミで書かれています。
この行為は警察への被害相談に値します。
契約はグリーンフィーと契約者さんの間に交わされる2社間取引なのです。
会社も緊急連絡先も全く契約と関係ありません。
どのような理由で業者がコンタクトしてくるかは不明ですがこの行為は会社側からすれば業務時間中における従業員への業務妨害行為となります。
会社への電話を示唆する連絡はそれ自体が脅迫になる可能性もありますのでメッセージは必ずキャプチャーして保存してください❗️
その上でしかるべき司法書士、弁護士事務所に連絡をすることが望ましいと思います。
APB、ぱいなっぷると同じ運営会社のためグリーンフィーについても系列サイトとして認識している法務事務所で受付してもらえます。
まず、会社に電話をかけられてしまった契約者さんがお願いをしていると言われているのがウイズユー司法書士事務所(0120-629-022)です。
女性専用ダイヤルは(0120-630-134)です。
会社に電話をかける行為をまず被害として対処されたいと思っている契約者さんは上記までお問い合わせください。
次に闇金と同じように訴訟や会社への電話をイメージさせるような書き方をしていることに恐怖を感じている契約者さんが依頼をしているのがアルスタ司法書士事務所です。
闇金問題において多数の被害者を救ってきたアルスタは業者との交渉においても上手にまとめてくれるため闇金利用者や闇金と後払い現金化を同時利用している契約者さんがお願いをしているといわれる事務所です❗️
後払いファクタリングを多数利用している多重債務者が相談しているのがイーライフ司法書士法人です。
最大の特徴は5社以上の被害相談をまとめて依頼すると割引のお願いが出来ることにあります。
数がまとまると金額が大きくなりますが分割の回数を1年と長くすることで単月あたりの支払額を小さくすることが出来るのも人気の秘密です❗️
何よりもこれまでに多くの後払い現金化業者と交渉してきた実績があります。
依頼をしたら即日、取り立て行為や連絡が停止したと言われる事務所だけに依頼者が殺到しているのもうなずけます。
どの司法書士事務所もこれまでの経験を最大に使って、こうしたグレービジネスにおける盲点をついて交渉しています。
◆法人登記
サイトに記載されている運営会社情報が以下となります。
法人番号:2120002062165
商号:有限会社bridge
登記住所:東京都板橋区徳丸1丁目32番14号
この会社には前歴があります。
前住所:大阪府大阪市北区堂島1丁目2番31号小川第二ビル1階
前商号:有限会社じん
最大の謎は口コミで書かれている振込先の名義が異なる会社にある点です。グリーンフィーについては契約所等の確認が必須です❗️
口コミサイトで書き込まれたグリーンフィーの銀行口座名義はカ)アールオフィスです。
国税庁の公開情報によると株式会社アールオフィスは存在しています。
この会社が系列もしくは関係している可能性が否定出来ませんので公開情報の範囲で調査しました。
※全て不特定多数が閲覧できる公開情報となります。
法人番号:2200001009448
商号:株式会社アールオフィス
登記住所:岐阜県岐阜市一日市場4丁目83番地
おどろくことにこの会社は平成31年4月26日に清算の結了されていることがわかりました❗️
なぜ清算したはずの会社の銀行口座が取引で使われるのでしょうか?
詳細を把握したい方は国税庁の公開ページでご確認ください。
◆古物商登録番号
キャッシュバック型の後払い現金化となりますので古物商申請は必要ありません。
緊急のご相談について
会社に電話をかけてくるなどのメッセージを受信した場合はメモを保存してすぐに司法書士事務所にご連絡をお願いします。
【緊急時の相談ダイヤル】
ウィズユー司法書士事務所
0120-629-022
司法書士 エストリーガルオフィス
0120-359-132
ウォーリア法務事務所
0120-308-043
アストレックス司法書士事務所
0120-307-029
グリーンフィーの口コミ
グリーンフィーとインフィニティ人気ないな
なんでやろ
ここでの情報もあまりないし
APB、グリーンフィーどっちも取り立てあったよ
APBは会社に電話するよーってLINEきた
グリーンフィー
前日の確認連絡ありがとうございます。
それでは当日お昼12時までに下記口座にお振込みをお願いいたします。〖弊社振込口座〗
カ)アールオフィス
〖銀行名〗 ゆうちょ銀行
〖店名〗 〇一八(ゼロイチハチ)
〖預金種目〗普通預金
〖口座番号〗2440938〖再購入〗
再購入をご希望のお客様はお昼12時までにお支払をお済ませ頂けますと再購入の手続きがスムーズになるので宜しくお願い致します。
引用:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613811690/
グリーンフィーが会社概要で記載している住所近辺の画像
グリーンフィーは運営会社がAPBやぱいなっぷると一緒です。サイトに書かれている情報も同じなので一番最初に登場したAPBの情報を引用します。
東武東上線の東部練馬駅を不動通り方面に抜ける、徳丸第二公園入り口の奥にあるのだが完全なる住宅街である。
不特定多数を対象とするBtoCモデルでこのような住宅街のアパートで営業するのは考えづらい。
登記の為だけの住所であり営業部隊はここにいないだろう。
APBの入居しているアパート
グリーンフィーの手数料
サイト上には現在、5つのサービスを展開していることがわかりました。
Aプラン:パー
商品代:30,000円
キャッシュバック:17,000円
手数料:43.3%
Bプラン:バーディ
商品代:35,000円
キャッシュバック:20,000円
手数料:42.8%
Cプラン:イーグル
商品代:49,000円
キャッシュバック:30,000円
手数料:38.7%
Dプラン:アルバトロス
商品代:60,000円
キャッシュバック:40,000円
手数料:33.3%
Eプラン:ホールインワン
商品代:ご相談
キャッシュバック:ご相談
手数料:??%
同じ運営会社が展開しているぱいなっぷるとほとんど変わらない手数料率であることがわかりました。
グリーンフィーと契約をされている方は
まず契約書をご確認願います‼️契約者名の販売会社が有限会社bridge以外であればサイトに書かれている情報と異なりますので必ず司法書士に支払い義務を確認してください。
また契約者名と振込先の銀行口座が異なっている場合も同様に司法書士時に相談をして支払い義務の確認をお願いします。
口コミでは業者の振込先がカ)アールオフィスとなっていることが書かれておりますがこちらの会社は清算をしており国税庁では閉鎖等の扱いになっております。
この場合においても支払い義務が発生するかを確認することが大切です。
いずれにせよ振込先の法人がグリーンフィーの実質的な運営者と関係がなかったり、名義貸しであるならば契約自体が無効になる可能性があります。
グリーンフィーのビジネスは合法ですが契約においてまで全て合法であるという意味ではありません。
あくまでもビジネスモデルとして合法ということであり、使っている銀行口座が実行者と関係が無ければ契約において正当性があるのか疑問となります。
個人口座に振り込みをするのが危険と分かっている契約者さんもこの点に気づいていない方が多いのです。
そしてこのような高度に法律的な問題が関係してくるケースでは個人で解決しようと思わずに必ず法律の専門家に依頼をして下さい❗️
お金はかかりますが闇金被害と同じカテゴリーで扱われている後払い現金化の依頼は4万円前後ですし分割で月々1万円以下での支払いで先生に依頼することが出来るのです。
それにより安全に解決出来るのであれば契約についてしっかりと対処してもらうことがこうしたグレービジネスでは必要不可欠だと当サイトでは考えています。
公式連絡先
【サイトキャッチ】

【サイト名】グリイーンフィ(GREEN FEE)
【会社名】有限会社bridge
【サイトURL】https://greenfee.tokyo/
【記載住所】東京都板橋区徳丸1丁目32番14号
【緯度経度】35.7717177,139.6636208
【電話番号】050-5526-0990
【メールアドレス】information@greenfee.tokyo
【Twitter】
【貸金業番号】
【法人登録番号】2120002062165
【古物商許可番号】
