エクセルペイ(エクセルPAY)は閉鎖しました
メディアにも積極的に自分たちは合法だと書き込みを続けてきたエクセルPAYが閉鎖しました。
当サイトにも脅迫ともいえる書き込みをしてきた経緯があるため警察からの問い合わせには積極的にデータの開示を行う所存です。
貸金業登録をしていないエクセルPAYはCICなどの信用情報機関に加盟することが出来ませんから事故情報を記録することなどできません。
また同時に貸金業登録をせずに後払い現金化ビジネスを展開していたことから貸金業法違反の容疑で摘発される可能性があります。

エクセルペイ(エクセルPAY)は後払い現金化
口コミで会社に電話してきたり、支払い遅延すると利息を上乗せして要求するなどが書かれている後払い現金化業者です。
いわゆる情報商材を後払いで買うとキャッシュバックでお金がもらえるのがエクセルPAYの事業です。
問題になるのは支払い日に購入代金を払えないと業者が会社に電話をかけてくることがある点です。
更新❗️口コミ掲示板にエクセルPAYが督促でCICとかJICCに事故情報を掲載する記述が確認できますがエクセルPAYは貸金業、金融業ではありませんから加盟していません‼️
CICもJICCも貸金業登録をしていなければ加盟出来ない団体です。後払い現金化は貸金業ではないから合法だと激しい回収行為を行っているので完全に矛盾しています。
契約はエクセルPAYと契約者だけに有効ですから会社とか緊急連絡先はまったく関係ありません。
会社は社員の個人的なことを会社に持ち込んでくる業者を業務妨害として被害相談することもできます。
しかし実際に会社はそのような会社に迷惑をかけることをするような商売をしている業者と付き合いをするような社員に対して評価をしてきています。
パートやアルバイトであればシフト外しになってしまったり、社員でも休職(理由はコロナだったりしますが)扱いとして業務から外されてしまうことになります。
エクセルPAYは会社概要と書いていますが実際には個人事業主であり法人運営ではありません。
通信販売業として法人である必要はありませんが個人事業主というは信用性があまり高くないのが世間での評価です。
個人事業主名も書いてありますが税金をしっかり払っていなければ購入者に対して反面調査される可能性もあることは忘れないでほしいです。
そこで違法性があると判断されると税務署から警察に対して要請が入る場合もあると言われています。
そうなると警察から事情聴取の協力を求められたりすることもあるようです。
このようなことがある可能性もあるのでエクセルPAYに関して司法書士や弁護士に相談する人がとても増えています。
契約者の状況ごとに相談先に特徴があるようなので、かんたんに説明していきたいと思います。
まずソフト闇金と後払い現金化を併用で使っている人が相談していると言われているのがアルスタ司法書士事務所です。
闇金被害で完全なる解決という強い志で対応している事務所で分割などお支払いについても相談にのってくれる事務所でもあります。
併用利用している方はご相談してみてください。
次に、会社や緊急連絡先への電話は絶対に避けたい❗️といった希望を持っている契約者が相談していると言われるのがウイズユー司法書士事務所(0120-629-022)です。
電話番号で記載しているのはこうした被害に遭われている契約者の多くが一刻も早く対応してもらいたいと相談されるので電話による記載となっています。
ちなみにウィズユー司法書士事務所では女性専用の回線を開いていて(0120-630-134)から女性相談員に直通の電話をすることができます。
料金的も高くなく分割によるお支払いもできるので周りに迷惑をかけたくない契約者からの被害相談が多くなっている事務所です。
それから後払い現金化業者をたくさん使っているようなケース、たとえば5社とか10社以上の後払いを使っている契約者さんが相談をしているのがイーライフ司法書士法人と言われています。
即効性が早いしまとめて依頼をすることで債務問題を一気に片付けることができます。
そのような数多い後払い現金化を並行して使っている契約者さんがまとめてお願いをして分割の回数を相談しながら生活を取り戻しています‼️
司法書士を入れるだけ無駄、のような口コミ等もありますが果たしてそうでしょうか。
安全に解決というのは悪徳商法では難しいものです。
とくに個人で解決した場合、時間の経過と共に業者から催促の電話がかかったりします。
司法書士や弁護士が介入することでこうしたリスクを回避出来ます。
そして、先生にお願いした❗️先生が守ってくれる‼️、という心の安心を得ることができます。
こうした精神的なことも考えると司法書士事務所にお願いするほうが結果的にメリットが多し、安いと言えるのではないでしょうか。
◆法人登記
会社概要と記載されていますが運営事業者を確認すると法人格がありません。
つまり会社として運営していないということになります‼️
会社はないのに会社概要とは書けません。そして会社ではないのに会社と間違うような印象を与えることはできません。
会社とは法人格をもって国に登記をした企業のことをいうのです。
ねんのため画像を添付しておこうと思います。

◆古物商登録番号
攻略本の販売をしている通信販売業なので古物商申請は必要ないでしょう。
緊急のご相談について
口コミでもその内容が確認出来ます。法人ではなく個人事業主として展開しているため危険度は高いと言えます。
【緊急時の相談ダイヤル】
司法書士 エストリーガルオフィス
0120-359-132
ウィズユー司法書士事務所
0120-629-022
ウォーリア法務事務所
0120-308-043
アストレックス司法書士事務所
0120-307-029
エクセルペイ(エクセルPAY)の口コミ
エクセルpayに司入れたら詐欺罪で警察に訴えるってLINE来たんだけど。グレーな業者が警察に訴えるとか出来るの?
司入れて同じ様なLINE来た人いますか?
絶対無理だし、100%警察に行くことなんかないから安心しろ
グレーな業者がこういう商売やってましてって説明したら自分からお縄かかりに行くようなもんだろ
無視でいいよ
司入れた後、会社に非通知でかけるのどこ?
中村とか言ってたけど
それエクセルペイや
エクセルペイ20日払い組で飛ばしたけど
鬼電、会社にも掛けてきたから
ファクタリング業者摘発と弁護士の後払いは闇金です!
って言うURL送って弁護士に相談します!
って送ったらそっから何もなくなった。
エクセルは忘れた頃にガツンとくるよ
エクセルしつこいらしいな
先月飛ばそうと思ったが
分割にさせたわ
けどなんか利息みたいなのつけてきたから、それは払わん
エクセルとシンプルとグットは同じ。東京の中村からかかってくるから携帯番号も警察に教えたわ
エクセルペイは在籍確認無いかと思ったら有りだった。。
休みの為できず断念。
エクセルは個人口座ではなく個人事業主口座ね。
エクセルの返済方法のpringとpaypayは通報しといたから間もなく凍結されるよ
役員の口座とか言うのも通報しといたから月曜には何か動きがあるはず大阪市福島区福島6丁目11-1
エクセルPAY 山本 光太郎
エクセル、ハヤク、トマス
また鬼回収始まった、、、
鬼回収して撤退する気かな
会社にかけてきたら通報する
お世話になります。
この度、弊社では悪質な未払い者をテレビ局と協力して追走し、下記のように逮捕までもっていこうと進行中です。
https://unpaid.jp/media.phpまたこのまま未払いを放置されますと下記のデータベースに登録され、他社後払いはもちろんのこと、通販なども使えない状況になります。
https://unpaid.jp/その他、CICやJICCとは別の登録機関にも随時事故情報として掲載していきます。
お支払いが困難な場合はご相談をいただければ柔軟に対応していきますが、放置の場合は断固たる処置を各方面から講じていきます。エクセルPAY
管理部 中村
080-7852-5576
エクセルから俺も来てた、、怖すぎてすぐ警察に通報しちゃったわ。どうしよう、業者に悪いことしちゃった、、
引用:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613128554/
エクセルペイ(エクセルPAY)が会社概要で記載している住所近辺の画像
エクセルPAYは法人ではありません。会社概要に記載されていた住所は存在していました。
阪神本線の大阪梅田駅が最寄り駅となります。
非常にわかりにくい場所になるので近くにある飲食店である、炭火焙煎珈琲専門店森のくじらを設定していくことをお勧めします。
駅から向かうと森のくじらの手前にあるビルが該当します。ただし、業者がそこで営業している確率はほとんどゼロと言えると思います。

エクセルペイ(エクセルPAY)の手数料
販売価格とキャッシュバックがのってましたので業者の手数料が判明しました。
A 簡単競艇ガイドブック
特別価格:21,000円
宣伝報酬:10,000円
手数料率52.3%
B 初心者向け競艇ガイドブック
特別価格:30,000円
宣伝報酬:15,000円
手数料率50.0%
C 万舟券攻略ハンドブック
特別価格:49,999円
宣伝報酬:29,999円
手数料率40.0%
後払い現金化の中では平均よりも高い手数料と言えそうです。
エクセルペイ(エクセルPAY)と契約をされている方は
エクセルPAYを利用していた契約者の貴重なご連絡からサイト上に記載をしていなかったエクセルPAYの電話番号が明らかになりました。
携帯電話:080-7852-5576
少なくとも1つの電話番号が明らかになりました。
こうした情報をのせていくことがとても大事です。
それから業者が会社に電話してくる行為は会社からすれば業務妨害と書きましたが、やはり世間一般的にも受け入れられるものではなくなってきています。
緊急避難として出来る対応策を書いておきますので会社に電話がかかってきた人は試してください。
・支払い当日に業者から連絡があった場合
Lineや電話、SMSなどで連絡されたら必ず返信してください。電話は折り返しでなくとも良いのでLineなどに、「仕事中で電話に出られないのでLineに要件入れてください」
と書いておくことです。
それでも会社に電話がかかってきた場合は番号発信であればその時間と電話番号を書きとめることです。
Lineは相手がメッセージを削除してしまう場合がありますから、既読をつけたらその都度、キャプチャーをとって時間と受信日時がわかるようにして保存します。
ただし対応策としては不十分ですからこの作業を行ったらすぐに司法書士の無料相談に連絡をして今後の対応に入って下さい。
対策は司法書士事務所が介入するときに交渉材料にはなりますが解決策には充分ではないからです。
いずれにしてもこうした問題につきましては早い段階で法律の専門家にお願いをしてください。
その時に、会社へのサポートと緊急連絡先へのサポートを一緒にお願いすることで会社や連絡先の評価を下げない最大の努力ができます。
公式連絡先
【サイトキャッチ】

【サイト名】エクセルペイ(エクセルPAY)
【会社名】
【サイトURL】http://0120.angry.jp/
【記載住所】大阪市福島区福島6丁目11-1
【緯度経度】34.6997828,135.4897377
【電話番号】080-7852-5576
【メールアドレス】
【Twitter】
【貸金業番号】
【法人登録番号】
【古物商許可番号】
