Kirara(キララ)は閉鎖しました
運営者情報を一切表記しなかったキララがサイト閉鎖しました。運営はAPB系列ではないかと噂されていましたが真相は明らかにならずに決着です。
しかしながらAPB系列であればいまだに多数の後払い現金化サイトを運営しておりますので注意が必要です。
貸金業法違反の容疑で摘発される可能性がある後払い業者ですから、いわれたとおりに支払いをせずに必ず警察に相談をしてください。
民事不介入といわれてしまった場合は司法書士、弁護士の無料相談窓口で支払い責務についてアドバイスをもらうようにしてください。

Kirara(キララ)は後払い現金化
全く意味のない特定商取引ページを展開している後払い現金化のサイトが登場しております。
申込フォームはgoogleの無料フォームで構築されており、googleから以下のような通達が表示されています。

登場して間もないのか口コミはそれほど盛り上がっていません。
無料のサービスを使って作られた後払い現金化サイトは閉鎖前提で集客している可能性があるため、取り立てが厳しく闇金のような取り立てをすることがあります。
また、情報抜きという個人情報を入手するためのサイトである可能性も否定できません。
入手した個人情報はグループ内で使われたり、闇金、特殊詐欺、悪質出会い系サイト、悪質競馬予想サイトなどに転売されることもあります。
闇金に転売されると見たことがない携帯電話番号からの着信が増えることになります。
こうした無料サービスを使った後払い現金化について厚く対応している司法書士事務所をまとめます。
後払い現金化全般に強い態度で臨んでくれるのがイーライフ司法書士法人です。
これまでにも多くの被害者が平柳先生に救済してもらっていることから安心して依頼できる実績のある司法書士事務所です。
ゼロ和解を取り付けることに積極的な事務所なので商品代金の支払いをせずに契約を終了させたいと考える被害者さんは無料相談で相談してみてください。
次に闇金系、特殊詐欺系の悪質サイトに強いウイズユー司法書士事務所(0120-629-022)も所在地を徹底的に隠している悪質な後払いサイトには心強い味方です。
特徴は無料相談の電話から依頼をした際のスピード感とテンプレです。
介入をお願いするとすぐに、依頼者さんが業者向けに送るテンプレをもらうことが出来ます。
そのテンプレにはウィズユー司法書士事務所が介入したことが明記されておりますのでテンプレを送るだけで代理交渉権が発動することがわかります。
代理交渉権が発動したのちに業者が直接、被害者に連絡を取る行為は禁止されていますからLINEなどはブロックしておけば後はウィズユー司法書士事務所がしっかりと和解交渉に取り掛かってくれます。
女性被害者さんは(0120-630-134)にて女性スタッフが最初から解決まで対応してくれるので男性と話したくないという被害者さんに人気です。
闇金系であるかはわかりませんが限りなく荒っぽい取り立てをする可能性があるキララについては闇金のトラブル交渉に強いアストレックス司法書士事務所も強い効力を発揮してくれます。
いずれも無料相談窓口を設置していますのでキララの利用者は一度、相談してみることを強くおすすめします。
◆法人登記
会社名とありますがサイト名を書いているだけです。電話番号は050のIP電話で位置特定が難しいといわれる電話番号を使っています。
販売責任者名、業者の所在地など必要情報が書かれておりませんので特定商取引法の要件を満たしておりません。
全く意味のない特定商取引法のページです。
◆古物商登録番号
古物商申請の必要はありません
緊急のご相談について
口コミでAPB系と書かれています。APB系列は会社や緊急連絡先にも平気で電話をかけてくるグループです。
【緊急時の相談ダイヤル】
ウィズユー司法書士事務所
0120-629-022
司法書士 エストリーガルオフィス
0120-359-132
ウォーリア法務事務所
0120-308-043
アストレックス司法書士事務所
0120-307-029
Kirara(キララ)の口コミ
ネットペイ、プレミアムペイ、四つ葉、ハナマル、ゴースト、ヘブン、この後に最近あいた新店他ありますかー?
明日花キララ
間違えた、キララww
キララってどこの系列か
わかる方いますか?
キララの電話番号どっかで見た事あるなー
たぶんAPB系列だと思う。
新しいホープとかそのへんと多分一緒
引用:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1626792250/
Kirara(キララ)が会社概要で記載している住所近辺の画像
サイトに所在地を記載していないキララですから所在地の周辺画像を撮影することはできませんでした。
Kirara(キララ)の手数料
キャッシュバック型のビジネスを展開しているキララの商品構成がわかりました。
Aプラン
販売価格:26,000円
宣伝広告報酬:15,000円
手数料:42.3%
Bプラン
販売価格:33,000円
宣伝広告報酬:20,000円
手数料:39.39%
Cプラン
販売価格:48,000円
宣伝広告報酬:30,000円
手数料:37.5%
Dプラン
販売価格:70,000円
宣伝広告報酬:50,000円
手数料:28.5%
Eプラン
販売価格:100,000円
宣伝広告報酬:80,000円
手数料:20%
魅力的なプランなどもあるようですが実質的にはAプラン、Bプランのみしか展開していないようです。
Kirara(キララ)と契約をされている方は
電話番号は位置特定が難しいといわれるIP電話ですがそれも道具屋が用意した番号でしょう。
利用されている方は契約書の有無を確認し、契約書に書かれている販売業者名と商品代金の振込先が一致しているかを確認してください。
販売業者と異なる振込口座や個人口座への振り込みを要求してきた場合は、支払いを保留して司法書士事務所に相談をしてください。
商品代金の支払いをせずに契約をキャンセルすることが出来るからです。
これをゼロ和解といいます。
後払い現金化については闇金と異なりゼロ和解が取りやすいといわれています。
尚、ゼロ和解の場合、すでに受け取った現金についても返還しなくて良い場合があります。
公式連絡先
【サイトキャッチ】

【サイト名】Kirara(キララ)
【会社名】
【サイトURL】http://kirara-pay.com/
【記載住所】
【緯度経度】
【電話番号】050-5526-3824
【メールアドレス】info@kirara-pay.sakura.ne.jp
【Twitter】
【貸金業番号】
【法人登録番号】
【古物商許可番号】