インパクト(IMPACT)は閉鎖しました

インパクトがサイト閉鎖しました。系列がはっきりしないといわれ続けていたインパクトですが恐らくは大阪のあのグループのサイトであると邪推しています。

 

もし予想が当たっているのであれば相当数の後払いサイトがいまだに稼働中ですから業者は撤退などしていないといえます。

 

今後、回収だけを行うか再契約だけを受け付ける可能性がありますが後払い現金化は貸金業登録が必要になる可能性があります。貸金業未登録での営業は闇金扱いになり警察の摘発対象となり得るため、利用者は警察の生活安全課に相談をしてください。

インパクト(IMPACT)は閉鎖
インパクト(IMPACT)は閉鎖

インパクト(IMPACT)は後払い現金化

会社名が記載されておらず、ドメインはGMO名義で記載されていました。これはソフト闇金がよく行う手口であるといえます。

 

電話番号は050のIP電話でした。

 

IP電話は携帯電話と比べて位置特定が難しいといわれており、名義人が道具屋である場合、善意の第三者となるため違法ビジネスを生業としているサクラ系出会いサイトや詐欺といわれる競馬予想サイト、闇金、特殊詐欺が好んで使います。

※道具屋についてはこちらの記事を確認してください。

 

お支払方法にはクレジットカード決済か銀行振込とありますので、業者から現金書留での支払いを言われたとしても契約にありませんので手続きをする必要はありません。

 

契約のまき直しが先となりますが業者が納得しなかったり、逆切れしてお金を要求してきた場合は恐喝罪になることもありますので録音することを推奨します。

 

録音キッドはアマゾンや楽天で5,000円程度でそろいます。

 

過去にもこうした業者特定を困難にするようなやり方を行っていた後払い現金化が存在していました。

 

先日、こうした後払い現金化業者に対して被害者が一斉告訴しておりますので今後、こうした法律に抵触するようなサイトが存続できるかは不明です。

 

とはいえ、こうした業者が合法であると主張し警察も、商品販売の事実から詐欺罪に問えない以上、被害は確実に発生しています。

 

民事で解決をする以外に方法がありませんが、闇金被害を救済してきた司法書士事務所が後払い現金化についてはゼロ和解など被害者に有利な交渉を行っていることも知っていただきたいです。

 

インパクトについては現在のところ系列がわかりませんので数多く、給料ファクタリング、後払い現金化の問題解決を行ってきた司法書士事務所を記載しておきます。

 

先方は後払い現金化で一気に知名度を上げたイーライフ司法書士法人です。

 

多くのサイトは必ず、大きなグループに属しています。システムが円熟となっているため法務事務所ではサイトの作りを見るだけでどのグループなのか、どのシステムなのかを把握しています。

 

平柳司法書士事務所はこれまでに多くの被害者救済を行ってきている関係上、こうした業者の相関関係をしっかりと把握しています。

 

同様に闇金グループに精通しているウイズユー司法書士事務所(0120-629-022)も後払い現金化では大きな成果を上げています。

 

業者の銀行口座に違法性がある場合、口座凍結をするなどの実行手段を用いて和解交渉を有利にすすめてくれる事務所です。

 

分割支払いで対応してくれるため、業者とゼロ和解を取り付けることで依頼費用が捻出できます。

 

闇金手口に近いインパクトのサイト構成であれば、アルスタ司法書士事務所も力になってくれるでしょう。

 

ただし少人数で行っているため、問い合わせをした後にかかってくる電話には必ず出るようにしてください。

 

電話に出ないと後回しになってしまいます。

 

それだけ会社に電話される確率が上がってしまい、結果として被害が拡大するからです。

 

アルスタは闇金でもその高いアフターサポート力で顧客を獲得してきた事務所です。

 

小規模でも高クオリティな交渉術を持っています。

◆法人登記

販売事業者名(法人)とありますが法人ではありません。インパクトはサイト名であり法人ではないのです。

 

仮に法人であれば、株式会社、合同会社といった法人格がついていなければならないのです。

 

それがない時点で個人事業主であることがわかります。

 

尚、法人を隠して運営しているのであれば特商法違反になります。

 

デタラメな法人名を記載している場合は会社法に違反します。

 

どちらにせよ、1つ以上の法律に違反している可能性があることをこのサイト記載で確認することができます。

◆古物商登録番号

古物商申請の必要はありません

緊急のご相談について

会社や緊急連絡先に電話を掛けられている場合は一刻も早く対応しなければ被害がアナタ自身に及ぶこともあり得ます。

【緊急時の相談ダイヤル】

ウィズユー司法書士事務所
0120-629-022

司法書士 エストリーガルオフィス
0120-359-132

ウォーリア法務事務所
0120-308-043

アストレックス司法書士事務所
0120-307-029

インパクト(IMPACT)の口コミ

インパクト行った方いますか?

 

折り返しきません

 

まじすか、
どこの系列だろ

 

インパクトってどうなんだろ?
フォームがお馴染みな感じやけど

 

アディクト、インパクトは情報抜き
書類送ってからいきなり無反応

 

インパクトってゆう新しいとこやってるかもしれませんよ!自分もいまから凸ります

引用:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1619489543/

インパクト(IMPACT)が会社概要で記載している住所近辺の画像

特定商取引法のページは確認できますが要件を満たしていません。

 

住所もなければ責任者名もありません。また会社名も屋号ですから法人ではありません。

 

完全な特商法違反になると思われます。証拠画像として魚拓を下記しておきます。

インパクト(IMPACT)の会社概要
インパクト(IMPACT)の会社概要

インパクト(IMPACT)の手数料

プラン料金表から手数料を算出してみました。

Aプラン
料金:33,000円
キャッシュバック:18,000円
手数料率:51.5%

Bプラン
料金:42,000円
キャッシュバック:24,000円
手数料率:42.8%

Cプラン
料金:50,000円
キャッシュバック:30,000円
手数料率:40.0%

Dプラン
料金:80,000円
キャッシュバック:50,000円
手数料率:37.5%

まだ登場間もないため口コミで実際の契約金額が出てきておりません。しかしプラン表からすれば40%を下回ることはないと考えます。

インパクト(IMPACT)と契約をされている方は

後払い現金化の回収が日増しに激しくなってきております。

 

口コミでは飛ばしても業者はだんまり、といった書き込みもありますが今年に入ってから当サイトのDMではそのような事実は確認できません。

 

むしろ去年よりも被害件数が増えてきており、会社への電話による被害が拡大しているのです。

 

特徴として、業者が契約内容を第三者に話したうえで、

 

「支払いをしてくれないので何とかしてもらいたい」

 

などと、勤務先の同僚や上司に話をするなど、およそインターネット通販事業者とは思えないような回収を行っていることが確認できています。

 

この行為は守秘義務違反になるだけではなく、就業時間中に回収行為を行っているため勤務先からすると明確な営業妨害行為になります。

 

少ないながらも会社が被害届を出すケースも出始めてきており、顧問弁護士から業者に対して内容証明郵便を出す事例も出始めております。

 

同時に、従業員に対してあまり好意的ではない会社においては、後払い現金化を闇金と位置づけ、会社に電話をかけてくる行為の責任を社員であるアナタに押し付け来るケースも出てきております。

 

残念ながら後者の企業が圧倒的に多く、会社に電話されたことにより、パート、アルバイトのシフトに入れなくなってしまったり、自己都合による退職を促される場合もあります。

 

利用している人はこのような社会現実を把握したうえでしっかりと対応していただきたいです。

 

司法書士や弁護士を自費で依頼する行為は会社にとって誠意となりますので依頼される場合は、事前に先生から会社に一本、連絡していただくなど段取りよくすることで最悪のケースを回避するようにしましょう。

 

まずは無料相談でしっかりと今の後払い現金化業種に対する世間の反応や解決方法を協議し、その上で費用面の相談をしてください。

公式連絡先

イーライフ司法書士法人

エストリーガルオフィス

ウォーリア法務事務所

アルスタ司法書士事務所

アストレックス司法書士事務所

【サイトキャッチ】

インパクト(IMPACT)
インパクト(IMPACT)は後払い現金化

【サイト名】インパクト(IMPACT)

【会社名】

【サイトURL】https://impact-pay.com/

【記載住所】

【緯度経度】

【電話番号】050-5526-2175

【メールアドレス】info@impact-pay.com

【Twitter】

【貸金業番号】

【法人登録番号】

【古物商許可番号】