デジアート(DIGIART)は閉鎖しました
後払い利用者を原告とした裁判で訴えられたサイトの1ついわれているデジアートがサイト閉鎖していることがわかりました。
現在サイトは以下のようになっています。

尚、過去に日本給料ファクタリング専科を運営していた会社となりますので今後、貸金業未登録による闇金行為として警察の捜査対象となる可能性があります。
デジアートがスマートを紹介している口コミも散見されていますのでご注意ください。
取り立て、回収行為だけ行ってくる可能性があります。支払いをせずに必ず法務事務所の無料相談で支払い義務について確認をしてください。
更新情報:銀行が信カンパニーについて調査している情報が入ってきました。詐欺といった刑事事件の可能性を含めたヒアリングとなっているようです。契約していた方は当時の振り込み情報や契約書を捨てずに司法書士の無料相談までお問合せ願います。
信カンパニーが使い凍結された銀行口座に残金がある場合、被害者に返金される可能性があります。
デジアート(DIGIART)は後払い現金化
デジアートだが運営会社である株式会社 信カンパニーは違法とされた貸金業登録を行わずに営業していた給料ファクタリングである日本給料ファクタリング専科の運営会社である。
つまり前身は違法なビジネスを運営していた会社ということだ。
更新情報❗️2021年3月17日に後払い現金化にお金の返還要求を求めて原告が一斉に提訴したニュースが報道されました。
マスメディアで流れたサイトの情報からどの業者なのかについて当サイトが特定の調査を行っています。気になる方は後払い現金化が提訴されたをご確認ください。
日本給料ファクタリング専科では支払いに遅れると勤務先や緊急連絡先に何度も電話をかけてきて支払い督促をおこなうなど悪辣な行為を繰り返していた。
デジアートは表面上、商品を後払いで購入しレビューを書くことでサービスの合法性を担保はしているが督促などは給料ファクタリングと変わらないため社会問題化する可能性がある。
現在、デジアートについてはいくつかの司法書士事務所で依頼を受け付けている。
提訴されたのはデジアートではないかと口コミで言われているだけに支払い義務があるのかしっかりと確認してもらいたい。
給料ファクタリングから続く老舗の会社が運営していることから闇金と同じように考えている契約者が依頼相談をしているのがイーライフ司法書士法人である。
これまでにも七福神やミナミ実業など裁判沙汰になったケースも手掛けている事務所。
最大の特徴は5社以上の後払い現金化を使っている契約者が依頼をしている点だろう。
6社以上の現金化についてまとめて依頼をすると割引の相談にものってくれることがその理由だ。
元々、後払い現金化について高評価を得ている平柳先生だけに複数の後払い現金化を一気に解決できて費用も抑えられるというのだから人気なのものうなずける。
次に、何よりも会社への電話を対処したいと考えている契約者が依頼をしていると言われるのがウィズユー司法書士事務所(0120-629-022)である。
お昼時に業者から会社に電話がかかってきたことで慌ててしまった契約者さんなどがウィズユーに申込をしている。
そのため、すぐに担当者につながるように電話番号による告知となっている。
さらに女性については女性専用のダイヤルがあるので男性と話をしたくないと考える契約者さんはヤミ金レスキュー(0120-630-134)まで電話をしてもらいたい。
最後になるが闇金と後払い現金化のどちらも一気に解決したいという契約者が依頼をしているのがアルスタ司法書士事務所である。
闇金被害について完全解決と言いきっている事務所だけにそのノウハウは素晴らしくアフターサポートが手厚いのが人気になってきている。
和解が完了したと思っていたら突然、また業者から支払い催促が来るようなケースにおいて最大の力を発揮している事務所だけに慎重派の契約者が依頼しているのが特徴だ。
◆法人登記
株式会社 信カンパニーは法人登録をしているため法人番号が発番されている。
従って違法な取り立てや契約書とことなる支払いや支払い口座を指示してきた場合など内容証明郵便を送ることができる。
法人番号:2310001015939
登記住所:長崎県北松浦郡佐々町石木場免7番地8
◆古物商登録番号
商品を販売しレビューをかくことで現金を先に手にできるサービスのため古物商登録番号は必要無い。
緊急のご相談について
前身の日本給料ファクタリング専科では被害者が司法書士に依頼する事例が多発しているだけに会社への電話があった利用者は即、以下の緊急ダイヤルに電話してもらいたい。
【緊急時の相談ダイヤル】
司法書士 エストリーガルオフィス
0120-359-132
ウィズユー司法書士事務所
0120-629-022
ウォーリア法務事務所
0120-308-043
アストレックス司法書士事務所
0120-307-029

デジアート(DIGIART)の口コミ
ここキャッシュフィールドと同じ会社だからLINE完結在籍なしでいけるかと思ったんだけどな
会社と所在地も一緒だね
キャッシュフィールドからデジアート紹介されたけど、
既読なるの時間かかるっぽいね。
デジアートに申し込んだけど既読にすらならないじゃん。情報抜きだったのか?
デジアートって完全にスマートじゃん
デジアートって、結局スマート系列?
それなら、スマート自体も、署名→放置orお断りしてるみたいだし、もう逃亡準備してるか、カモの厳選してるかとかかな。
話題の、デジアートにも電話をしたら留守電でした。ちなみに、キャッシュフィールドは利用中で、長崎で同じ業者さんだなとわかりました。
デジアートも契約書会社がメンテナンス中ってきたわ。
デジアートって後払い会社で断トツで糞ですね。
デジアートから21時に本日の営業は19時に終了しましたってきた
キャッシュフィールドはもうやってないよ デジアート紹介されるはず。
職場には電話だけでした。
家にはハガキとか封書きてました。
デジアートは飛ばした。LINE2~3日催促。
デジアートって会社連絡してくるの?
信カンパニー飲食店もやってんだね
デジアートが勝手に会社の名前使ってるってこと?
振込口座も信カンパニーだったけど
昨日は飛ばして電話待ってたけど、会社に連絡来なかった。
そもそも職場に電話やら手紙したら逮捕してくれ言ってるようなもんだよな
デジアートは元金払ってなくても音沙汰なく終わる
デジアート連絡付く人いる?
lineの催促すら来ないんだけど
年利14.6%の遅延金目当てで泳がしてんのかな?
デジアート
銀行名:十八親和銀行(ジュウハチシンワ銀行)
支店名:佐々中央支店(サザチュウオウ支店)
口座種目:普通
口座番号:1083802
口座名義:カ)ノブカンパニー
デジアートは会社に電話くるよ
先月末デジアート飛ばしてマジギレ口調で電話きたわ
デジアートはマジで切れてたぞ
「夜道気を付けとけや」って言われた
頑張って警察に被害届出してねw
「後払い現金化」ヤミ金被害提訴|NHK 関西のニュース
どこの業者か教えてほしいね
画像見たらキャットエモーションって出てるからおそらくデジアートかアーティじゃね?
デジアートホームページつぶれてるじゃん
調べたらすぐ出てきた。
でも判例でるまで通常営業でしょ?
北海道はワンストップとインフォにガサ入ったし今回の大阪で提訴だしもう時間の問題だろ
多分デジアートだと思うが借りてる奴ら飛ばしとけw
あのニュース間違いなくデジアートだからデジアートが訴えられてるか、
マスコミ、それもNHKだからたまたま拾った後払いのホムペでデジアートが白羽の矢が立ったか
デジアート臭いな HPも無くなってる
スマートもデジアートもアーティクションも飛ばしたら会社連絡きたよ
しつこいから飛ばす奴は気を付けた方がいいな
久しぶりに使おうと思ったんだけどもしかしてデジアートって死んだ?
デジアートLINEしたらスマート紹介されたで
デジアート使ってたらsmart審査無しなのね
デジアートのLINEに再契約出来ますか?みたいな質問投げると色々あって休業してるんでここ紹介します。名前とデジアート支払い済って書き込めば手続きしてくれるよ
みたいな文章が来るからそのままやるだけ
引用:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1619489543/
デジアート(DIGIART)が会社概要で記載している住所近辺の画像
登記されている住所の近景だ。見えている家の奥にあるのが信カンパニーが入居している家であるがこの場所で営業を行っているのかについてはいささか疑問がある。


デジアート(DIGIART)の手数料
いくつかのサービスがあるようだが現時点では35,000円サービス利用者の声しか無いことから商品は1つだけかもしれない。
販売額:35,000円
報酬:17,000円
これを手数料として考えるのであれば51%になる。これは相当に高額な金額である。
貸金業ではないが金利として計算すると月利51%となる。そして年利にかんざんすると612%にものぼる。
チケット金融などと同じく貸金業相当と判断されると出資法違反に問われる金利だ。
デジアート(DIGIART)と契約をされている方は
株式会社信カンパニーは前身が給料ファクタリングであり同じ会社で運営をしていることもあり最大限の注意をしてもらいたい。
勤務先へ電話して支払い催促をする行為は貸金業法に抵触する可能性があるため契約が無効になる可能性がある。
つまり支払いをしなくても良いということだ。
さらに、登記している信カンパニー以外の銀行口座に支払いを要求してきた場合はトバシ口座である可能性があるため振り込みはせずにすぐに司法書士事務所に支払い拒否の依頼をしてもらいたい。
今回、最新の振込先銀行口座が口コミ掲示板にあがりました。
地銀になっているため通報を検討されてる場合は司法書士に相談をした上、しかるべき手続きを踏んでもらいたいです。
公式連絡先
トバシ口座は使う方も違法だがそこに振り込んだ利用者も罪に問われる場合があり闇金被害者の銀行口座が凍結されてしまったケースが多発している。
そしてこのデジアートだがサイトがスマートとほぼ同じなのである。ビジネスモデルも全く同じであることからグループが一緒である可能性がある。


スマートも他の後払い現金化業者と同様に利用者からの被害相談が多いサイトの1つである。
【サイトキャッチ】

【サイト名】デジアート(DIGIART)
【会社名】株式会社 信カンパニー
【サイトURL】https://digiart-japan.com/
【記載住所】長崎県北松浦郡佐々町石木場免7-8
【緯度経度】33.2522408,129.6603429
【電話番号】0956-37-8808
【メールアドレス】contact@digiart-japan.com
【Twitter】
【貸金業番号】
【法人登録番号】2310001015939
【古物商許可番号】

