ハニー(honey)は先払い買取サイト
突貫で作ったのか誤字が目立つサイトです。
サイト名のハニーですがトップ画像では「haney」となっており、サイト下部では「honey」など誤字があることがわかります。
また、シャンパン買い取り専門店と言っておきながら古物商申請番号が記載されておらず、当サイトで独自に調べてみてもハニーが古物商申請を行った証拠は確認できませんでした。
ハニーは古物営業法に違反しているとして処罰される可能性があります。
言い換えれば、このサイトを利用する利用者は、反社会的行為にかかわったと判断される可能性があるのでくれぐれも注意してください。
現在、日本全体が反社会行為、反社会組織とのかかわりをなくそうとしており、「反社」とのかかわりについて書面の取り交しを行っています。
この書面は闇金を使った利用者や、こうした悪質商法サイトと関わった利用者にも適用されています。
銀行職員や私立学校の教員などが、先払い買取サイトを利用した結果、反社会的行為を行い、関わったとして退職勧告を受けたケースが増えてきております。
最悪のケースを回避するためには、法律のプロに相談をして解決するようにしてください。
イーライフ司法書士法人
旧平柳司法書士事務所です。
分割での支払いが可能であるだけではなく、ゼロ和解という一切の金銭を業者に支払わずに和解を取り付ける交渉を行ってくれることから利用者がとても多い事務所です。
先払い買取サイトを利用している人の40%は闇金も同時に使っていると言われています。
つまり、悪質サイトと闇金を併用している方が被害者の40%もいるということです。
そのような違法性が疑われるサイトを併用して使っている被害者がまとめて被害相談を行っているのがウィズユー司法書士事務所です。
しつこい闇金などは和解したのち、2,3か月ほどしてから取り立てを再開することがあります。
そのような場合でも一度、和解を取り付けた闇金であれば追加料金無く、再交渉してくれるのがアルスタ司法書士事務所です。
◆法人登記
サイトに記載されている運営法人名は「株式会社Eグループ」となっていることから法人登記を確認しました。
同名の法人は日本に3件存在し、東京都が所在地となっている同名法人は1社です。
しかしながらサイトに記載されている住所と異なっていることから別の法人であると思われます。
口コミでは株式会社Eグループはバンビと同じであることが確認されましたが、バンビはサイト上に法人名を記載していませんので確かなことは不明です。
ただ、バンビやがサイト上に記載している住所とハニーの住所は同じであることから系列の可能性は否定できません。
またハニーがサイトに記載している住所は過去にトーマスやアトプラスでも使われてきた住所ですから、老舗の先払い現金化サイトであると認識しておく必要があります。

◆古物商登録番号
サイトに古物商登録番号の記載がありません。ハニーが古物営業法に違反している可能性がある証拠となります。
インターネットで集客を行う場合、業者の運営者情報をしっかりと記載する必要があります。これは特定商取引法により定められており違反すると300万円以下の罰金又は2年以下の懲役刑に処されることになります。
ハニーは運営責任者名が記載されていないなど必要情報が不足していることから特商法違反に問われる可能性があります。
問題なのは古物商登録番号を記載していない、または申請せずに買取サイトを運営している可能性があります。
所在地が東京都になるため管轄は東京都公安委員会となります。
そこで東京都公安委員会が公開している古物商URL届出一覧で運絵会社である株式会社Eグループ、ハニーのサイトURLの両面から調べてみました。
結果、ハニーのURL、運営会社名で古物商申請の確認ができませんでした。
古物営業法に違反している違法性が指摘されるサイトの可能性が高まりました。
ご自身で調べられる場合は以下の東京都公安委員会のホームページから閲覧してください。尚、一覧は更新頻度がリアルタイムではないため、最新の情報を確認したいのであれば、直接公安委員会に電話することです。
電話にて、
「ハニーというお酒を買い取りしているサイトがあるのですが、サイトのどこにも古物商登録番号が記載されていないため不安です。株式会社Eグループまたは、https://honey.collegeで申請されているか確認していただけないでしょうか」
と問い合わせをすれば確認してくれます。
東京都公安委員会
https://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/kobutsu/
緊急のご相談について
【緊急時の相談ダイヤル】
ウィズユー司法書士事務所
0120-629-022
司法書士 エストリーガルオフィス
0120-359-132
ウォーリア法務事務所
0120-308-043
アストレックス司法書士事務所
0120-307-029
ハニー(honey)の口コミ
新しいハニーってトコ、すぐ出してくれた笑
ヒアあったけど、すぐ終わった
ハニーってだいぶ前に潰れてるくない?
それとは別モンじゃない?
ハニーの運営会社Eグループってバンビと一緒やないけ
ハニーは御三家だぞ
契約に向けてお電話くださいの文言がいつもの御三家だ
ハニー否決食らったぞ
ハニーってログイン云々だから御三家じゃねーの?
ハニーやってないやん?
ハニー既読スルーやな
ダイヤモンドってこれバンビと同じじゃね?
となるとハニーバンビダイヤモンドは同じか?
やっぱりね
ハニー払ったけどバンビ飛ばして昨日鬼電あったばっかで
ダイヤモンドのLINEで契約に向けてお話がありますって
バンビ契約したときと同じLINEあったけど
流石にこれはいけないな
ハニーって系列どこ?
前あった酒買取系探したら大体察せるんじゃねーの?
もう一回読み直しが必要やな
マリオ、ベル、バンビ、シンバ、ピクミン、ハニー全て同じグループ
HP見てみろ全部同じ作りだから
無駄打ちしたくないならこのグループは避ける事やな
ハニーの再契約が秒で振り込まれたw
引用:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1659493389/
ハニー(honey)が会社概要で記載している住所近辺の画像
記載されている住所は過去に悪質性が強いと言われたトーマスと同じです。
口コミなどで御三家と呼ばれる利用者の勤務先にまで取立電話をかけてくる闇金気質の高いグループです。
所在地に関してはトーマスの情報を展開しておきます。
京王新線の幡ヶ谷駅から甲州街道を笹塚方面に進むとトーマスが入居しているビルが見えてくる。
しかし会社名を開示していないような業者がマンションを借りることが出来るのかは疑問である。
トーマスの入居するビル
ハニー(honey)の手数料
口コミで確認できた取引条件は以下でした。
買取額:7,000円
キャンセル費:14,000円※
実際にお酒を買取したというケースは確認できませんでした。買取ショップとして古物商申請をせずに営業している疑いがもたれているハニーですが、その契約のほとんどがキャンセル費用を支払うことで完結しています。
買取ショップであるにもかかわらず、買取をせずになぜか買取額よりも高いキャンセル費用を支払うことで契約が満了するというのは明らかにおかしいです。
すでに悪質商法、闇金被害などの取り扱いをしている弁護士や司法書士では先払い買取商法を闇金、買取サイトをまねた闇金もどきとして被害救済を行っています。
ハニー(honey)と契約をされている方は
ハニーは御三家の可能性があります。
御三家は給料ファクタリングの時代から法律の目をくぐり抜けるように後払い現金化、先払い現金化商法を生みだし、実質的に闇金以上の高利で貸付を行っていると言われています。
支払が出来なくなると、勤務先にしつこく電話をかけてきて、契約内容を第三者に漏らすような発言を繰り返しています。
本来、契約は利用者とハニーの2社間で成立しているため会社にその契約内容を話す行為は守秘義務に違反します。
企業が反社に対して強い態度をとっている企業であれば会話の録音及び、会社に対する業務妨害として警察に被害届を出すことが出来ます。
しかし現実的ではありません。
ハニーを利用している方は、法律違反また、反社会行為に加担しているとして処罰対象になることを理解し、対応してください。
反社会行為を理由に勤務先から自己都合退社を促され、泣く泣く会社を辞めることになった被害者が急増しております。
繰り返します。
ハニーは古物商申請をせずに営業している可能性があるため法律に違反している可能性がある(反社会的行為)サイトです。
利用者が反社会的行為に加担したと判断され、企業が利用者に対して退社を促すケースも出ています。
解決には闇金被害を扱っている司法書士、弁護士などに相談をして法律の見地から安全に解決をするようにしてください。
公式連絡先
【サイトキャッチ】

【サイト名】ハニー(honey)
【会社名】株式会社Eグループ
【サイトURL】https://honey.college/
【記載住所】東京都渋谷区幡ヶ谷2-18-2 2F 1号
【緯度経度】35.6765946,139.6742597
【電話番号】03-5801-6350
【メールアドレス】
【Twitter】
【貸金業番号】
【法人登録番号】確認できず
【古物商許可番号】確認できず