テレジョブは閉鎖しました
テレジョブはサイト閉鎖していることがわかりましたが回収だけは行っている可能性がありますので気を付けてください。

テレジョブは後払い現金化
テレジョブは会社にも電話をかけてくることが口コミに書かれています。その行為は営業妨害になる可能性があります。
また銀行口座が凍結され別の口座を使って回収を行っていることが明らかになりました。
まともな営業をしていれば銀行口座は凍結されません、被害届が入り警察が凍結しているか司法書士または弁護士が口座凍結依頼を出していることになります。
凍結された口座にお金が残っていて、業者が異議申し立てを行わなければお金が戻る可能性があります❗️
ビジネスモデルが合法であっても違法な取り立て行為があれば契約は無効となります。
また業者の使っている銀行口座に違法性があれば同様に契約は無効となります。
テレジョブは登記された運営会社をサイト表記に使っておりますので違法な銀行口座を使う可能性は低いですがゼッタイではありません。
過去に、法人登記しているにもかかわらず運用していた銀行口座を凍結されたことで個人口座に振り込みを要求したり現金書留でお金を送るような指示を出した業者がたくさん存在しています。
会社登記されているから合法だと判断するのは間違いです。
過去に登記された後払い現金化業者との和解交渉で高い効果を上げている事務所をまとめておきます。
会社に電話をかけてくる行為を行っている後払い現金化に対して交渉を行っているのがアルスタ司法書士事務所です。
闇金被害についても高い交渉術を持っており多くの被害者から支持されている事務所です。
分割でのお支払いにも柔軟に対応しているため、手持ちのお金が少なくても依頼できる強みがあります。
次に会社や緊急連絡先へ電話をストップさせることについてデリケートなところまで対応しているウイズユー司法書士事務所(0120-629-022)です。
違法な個人口座への振り込みやたとえ法人口座であってもすでに凍結されているケースなどの情報をいち早く入手し可能であればゼロ和解まで踏み込んでくれる事務所です。
最大の特徴は女性被害者さん向けに専用ダイヤル(0120-630-134)を開設していることです❗️
男女問わず支持を集めている司法書士事務所です。
また複数の後払い現金化業者との付き合いに疲れてしまった契約者さんが現金化の整理をお願いしているのがイーライフ司法書士法人です。
こちらは5社以上の依頼をまとめてお願いすると1社あたりの金額を割引してくれる場合があるといわれています。
もちろん状況によりますので個別相談を行っていただきたいのですが複数の依頼をする場合、分割の回数を増やして対応してくれるとも言われており被害者に寄り添った事務所であるといえます。
大変に人気になってきている事務所です。
◆法人登記
運営会社である株式会社ライジンは存在しています。
法人番号:2011101093277
登記住所:東京都新宿区西新宿4丁目30番9号401号室
契約書の名義人が株式会社ライジン以外であれば気を付けてください。

◆古物商登録番号
電子書籍や情報商材と呼称されるEブックを販売しているだけですから古物商申請の必要はありません。
緊急のご相談について
勤務先に電話をかけているようですから気を付けてください❗️
【緊急時の相談ダイヤル】
ウィズユー司法書士事務所
0120-629-022
司法書士 エストリーガルオフィス
0120-359-132
ウォーリア法務事務所
0120-308-043
アストレックス司法書士事務所
0120-307-029
テレジョブの口コミ
テレジョブ申し込みしたけど闇金っぽい雰囲気だな
テレジョブの系列、在籍、支払日教えてください!
電話ヒヤリングありますか?
テレジョブ在籍確認あるのね
テレジョブ通ったよ
昼前申し込みして 先ほど入金 Bプランだったけど
奇跡的にテレジョブ通った…ただ高いからオススメしない。最後の砦やな
テレジョブ通過 契約書待ち
Bプラン 20000→38000
丸一日かかった 催促の電話いれなきゃもっとかかったかも丁寧な口調で他社利用カマかけてくる
他社利用1件から2件に申告しなおして 他社も短期も競輪もバレバレの真っ黒い通帳履歴3ヶ月分送ったのに可決したw
テレジョブ
在籍確認からの否決かよ
ヒアリングから全く貸す気ねーなって思ってた
テレジョブは情報持ってた
後払い飛ばした実績よりも短期の闇金飛ばしてからの方が否決率が一気に上がったと思う
テレジョブのLINEのテンプレ、見たことあるんだよなあ
ほとんど飛ばしてブロックししるから確認しようもない
地雷踏んだらイヤだからやめとく
テレジョブとすいーと、勤務先に即電話。気をつけて。
テレジョブはフォトハウスと系列くさいな
通帳三ヶ月分要求するのとヒアリングでカマかけしてくる辺り
テレジョブ
凍結したか?w
※お振込み先の口座が変更になりました※
下記、口座になりますのでお間違いのないようにお手数ですがお願い致します。【お振込先】
振込先 :住信SBIネット銀行
支店 :法人第一支店
口座種別 :普通
口座番号 :1548966
口座名義 :カ)ライジンこちらにお振込みを完了しましたら明細書を本LINEにご送付下さいませ。
大変お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します
テレジョブ飛ばした人いる?
鬼電?
テレジョブ速効会社に連絡してきやがった、、、
もう絶対払うかよ!糞が
テレジョブ潰れたか
カマかけやがって
死ねよ
テレジョブ潰れたの?再契約しよかと思ってたのに…予定狂った
引用:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1623595937/
テレジョブが会社概要で記載している住所近辺の画像
最寄り駅は都営線の都庁前駅になります。新宿区立新宿中央公園側の出口を出てください。
ふれあい通りという公園をまたぐ通りを抜けるとT字路になりますので右に曲がり進むとホテルザノットが見えてきます。
そこを左折して一つ目の細い通りをさらに左折します。するとすぐにテレジョブの入居しているビルが見えてきます。

テレジョブの手数料
価値の無い商品に高い値段を付けて販売する行為は情報商材において問題となっています。この情報が一般的で価値がないものであれば支払い義務を回避できる可能性があります。
Aコース(Instagram攻略情報)
販売価格:20,000円
宣伝広告報酬:10,000円
手数料:50%
Bコース(Twitter攻略情報)
販売価格:38,000円
宣伝広告報酬:20,000円
手数料:47.3%
Cコース(YouTube攻略情報)
販売価格:50,000円
宣伝広告報酬:30,000円
手数料:40%
口コミ情報によると契約できるのはBコース以下になるようです。Cコースは再契約もしくは契約を行っていないプランである可能性があります。

テレジョブと契約をされている方は
会社に電話をかけてきて契約に関することを話すのは会社からすると従業員の就業を妨げる営業妨害行為となります。
会社が民事として損害賠償請求を行うことができますし、警察に業務妨害を相談することもできます。
しかし残念ながらそこまで良心的な会社はあまり存在していません。
むしろ後払い現金化の業者が会社に電話をかけてくることで利用者さんであるアナタの地位が下がってしまいます❗️
業者がどのような主張をしようとも社会一般的には後払い現金化は闇金の脱法行為としみなされております。
法律がOKだとしても社会常識が闇金と判断しているのです。
闇金(またはそのような業態)から借り入れをしている従業員を会社が守ることはないといわざるを得ないのが実情なのです。
そこで会社に電話をかけてくるような業者、かける可能性がある業者に関しては先手を打って契約を終了させる必要があります。
司法書士事務所では現在、後払い現金化の被害相談に対して和解交渉を行ってくれます。
最大のメリットは利用者さんであるアナタの同意を得ずに業者が会社に電話をかけてきて、まるで取り立てのような発言を繰り返したとしても会社にキチンと言い訳できることにあります。
先手を打って司法書士の先生にお願いをして和解交渉に入れば先生の名前を会社の上司に出すことができます。
その上で、ネット通販で買いものをしたら詐欺のようなサイトに当たってしまったので自分なりに法務事務所に依頼をして問題解決をしています、と主張しましょう。
これで会社からの追及を免れることができます。
少なくとも最悪の状況は回避できるでしょう。
後払い現金化を利用している方は職業を失う可能性があることを理解し、できるだけ早く法務事務所の無料相談に相談してもらいたいです。
公式連絡先
【サイトキャッチ】

【サイト名】テレジョブ
【会社名】株式会社ライジン
【サイトURL】https://telejob.ink/
【記載住所】東京都新宿区西新宿4-30-9
【緯度経度】35.6878678,139.6874251
【電話番号】03-5843-5990
【メールアドレス】info@telejob.ink
【Twitter】
【貸金業番号】
【法人登録番号】
【古物商許可番号】
