プラスワン(デジトレ)は閉鎖しました
悪質な取り立てを行っていたプラスワンがサイト閉鎖しました。しかしながら新しく先払い、即日買取サイトなどをオープンしている可能性が浮上しております。
先日、後払い現金化サイトが北海道警察に逮捕され業者が逃げ出しております。
返金の可能性がありますから泣き寝入りせず、法務事務所の無料相談に相談すること。
プラスワン(デジトレ)は後払い現金化
商品を買うとすぐに買い手が見つかり商い成立としてお金が振り込まれるのがプラスワンのビジネスモデルだが口コミを見る限りかなり怪しいサイトであり登記住所はバーチャルオフィスである。
更新情報❗️ プラスワンはポンポン(PonPon)に変わった可能性がありますが中身は一緒です。ポンポンについては近日中にサイト情報をまとめて公開します。
登記は確かにある。しかしその住所に業者は存在していない。
登記されている住所はバーチャルオフィスといって誰でも利用可能なレンタルオフィスなのだ。
登記まで出来るとは驚きだが起業家支援というサービスなのでバーチャルオフィス自体に違法性はない。
せっかくのサービスを悪用する給料ファクタリングや後払い現金化は狡猾である。
実際に営業を行っている場所はまったく別の場所なので業者の本体がどこにあるかを調べられるのは警察だけだろう。
そのため、支払い督促など派手に行っており勤務先への電話による被害が急増している。
当サイトにも被害報告が寄せられているが、司法書士を介入させるようにアドバイスしている。
個人で解決出来るかのような発言をしているブログを見かけるが根本的な解決を考えた場合、個人で対応できるのはよほど知識があるかこうした問題に対して何が合っても動じないようなスキルを持った人だけである。
当日、会社に電話が掛かっている被害者ならば電話による被害相談で話がまとまればすぐに対応してもらうべきである。
使いなれた事務所や近場にこの手の問題に対処出来る事務所が無い方も多いためいくつか情報を載せておく。
電話相談ならばウィズユー司法書士事務所(0120-629-022)とウォーリア司法書士事務所(0120-308-043)がよいだろう。
どちらも司法書士もしくはスタッフが電話口で相談対応しており依頼までのスピードが圧倒的に早いからだ。
電話が苦手というのであればイーライフ司法書士法人が後払いについてはノウハウをもっている。また後払いでの依頼や分割による依頼ができるのも強い。


先生に依頼すると会社等にもちゃんと説明してくれるので自分を守ることが出来るんです。

◆法人登記
ワールドリンクを調べてみると法人登記は確認できたのだが、りそな銀行が所有するビルに入居しているのは本当なのだろうか。
銀行系のビルは審査が厳しく金融業やそれに似たような業者が入ることは通例ではない。
そこで掘り下げて調べてみるとやはりバーチャルオフィスであることがわかった。
つまり、業者はここに存在してはいない。

◆古物商登録番号
メルカリと同じように仲介をしているかたちにはなっているのだが架空業者の可能性があるため実際の買い手が存在しない場合は古物商申請が必須となる。
プラスワン自体が買い取りをしていることになるからだ。
緊急のご相談について
どの番号も緊急ダイヤルだが無料である。しっかりと活用してもらいたい。
【緊急時の相談ダイヤル】
司法書士 エストリーガルオフィス
0120-359-132
ウィズユー司法書士事務所
0120-629-022
ウォーリア法務事務所
0120-308-043
アストレックス司法書士事務所
0120-307-029
プラスワン(デジトレ)の口コミ
プラスワンとキャッシュコネクトが系列ではないかと言われているので注意。
プラスワンはファク太郎っぽいよ。
会社名が一緒。
プラスワンはワールドなんちゃらってファク太郎と同じ社名だったよ。
プラスワンはやってることはハニーと一緒みたい。
プラスワンはソフ闇のプラスワンと一緒か?
ソフ闇のプラスワンはゴリゴリの闇金だからこえーな
プラスワンはワールドリンクなのでおそらくファク太郎じゃないかね?
プラスワンLINE追加
基本情報載せる
質問答える
在籍確認。自分で掛けるか掛けさせるか選ぶ。
電子契約販売会社LINE追加
基本情報載せる
購入の電子契約
商材URL貰う。プラスワンLINEに買取希望する。
買取業者LINE追加
基本情報、商材URL、振込先載せる
売却の電子契約30分後振込完了
初めて後払い申し込んだが、プラスワン断られた。ファクタリングも飛ばしたことないんだが。
ちなみに、「販売店様からご報告が有り誠に残念ではございますが、今回はお取り扱いできないとの
報告を受けました」とのことだった。
キャッシュは買取り店紹介されるから、プラスワンちゃうかなぁと個人的には思っとる
SKは今凸ってる
プラスワンってデジトレと同じよね?
デジトレはプラスワン
デジトレ通報頼む!
◇お支払先
三井住友銀行
浅草支店
普通預金口座
7010737
カ)バリュークリエイト
デジトレとコンコレはどっかの買取り代理店だっけ?
忘れたわ
会社連絡あったのはうららとデジトレ
うららは会社名名乗ってかけてきた
デジトレは個人名
仕方ないからこの2つは支払った
うららは緊急連絡先にもかけてきた
飛ばして連絡きたのはうららとデジトレくらいだったかな
何気にデジトレうっとうしいらしいな。
引用:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1614328180/
プラスワン(デジトレ)が会社概要で記載している住所近辺の画像
東京メトロ東西線、半蔵門線とか都営新宿線の九段下駅から内堀通り沿いに3分かからずに業者の入居しているビルが見えるはず。
このあたりは弁護士事務所が立ち並ぶ法曹界ではわりと有名な場所。その場所を知ってか知らずか入居しているのは自信の表れなのか。


プラスワン(デジトレ)の手数料
商品は35,000円近辺で販売されており実際に振り込まれる金額は20,000円前後である。
状況により多少の前後はあるようだがこれは給料ファクタリングとまるで同じ価格帯である。手数料を金利として考えた場合の月利を書いておく。
購入額:35,000円
振込額:20,000円
手数料:15,000円
月利想定:42.8%
給料ファクタリングも当初は貸金業ではないと豪語していたが結果的に貸金業となった。その際の金利平均が40%であることから後払い業者も同じ設定を踏襲している。
ちなみに貸金業と判断された出資法上限をはるかに超えているため返済義務はない。
プラスワン(デジトレ)と契約をされている方は
更新情報❗️プラスワンが紹介してくる業者がデジトレ。実質的にはプラスワンもデジトレも本体は同じ。
そしてデジトレは執拗に回収行為を行ってくることから被害者が司法書士や弁護士事務所に駆け込んでいる。
今回、元被害者さんからデジトレが連絡用に使っている電話番号の情報が入ったので公開する。
携帯電話番号:070-1552-8101
これ以外にも番号があるかもしれないのでご存じの方は情報を投稿してもらいたい。
実は運営会社は給料ファクタリングで違法行為を繰り返し勤務先へ返済連絡をおこなっていたファク太郎の運営会社と同じなのだ。
つまりプラスワンは違法行為を行っていた可能性があるサイトを運営していた企業がファクタリングを辞めて後払いサイトに業転したサイトということになるだろう。
闇金業者が母体の可能性があるワンストップについてはアルスタ司法書士事務所が被害解決のサポートにあたっていて被害者さんからも好評のようだ。
かなり危険な取り立て行為になる可能性があるため利用者は契約の確認、支払いの必要性をかならず司法書士に相談すること。
公式連絡先
業者への支払いをしなくても済むと相談されたのであればその場で依頼することをおすすめする。
【サイトキャッチ】

【サイト名】プラスワン(PLUS+ONE)
【会社名】株式会社ワールドリンク
【サイトURL】https://plus-one-1.jp/
【記載住所】東京都千代田区九段南1-5-6
【緯度経度】35.6951026,139.7496027
【電話番号】03-5246-3471/070-1552-8101
【メールアドレス】info@plus-one-1.jp
【Twitter】
【貸金業番号】
【法人登録番号】
【古物商許可番号】

後払い業者の執拗な支払い催促電話が問題になってきました。
いちょうの会が業者に法令違反の連絡をしたところ支払い債権を放棄したケースが認められています。
ご利用している方は支払い拒否交渉も含めて司法書士に相談をしてください。