ギフトペイプラスは後払い現金化
リニューアルしたとありますが利用には細心の注意が必要だと思います。なぜなら会社登記が確認できないのです。会社概要に書かれている情報はデタラメの可能性があります。
特定商取引法では通販サイトはサイト上に運営者の情報を記載することを定めています。
もちろんデタラメの情報では意味がありません。
ギフトペイプラスは運営会社として合同会社ワイズと記載しているのですがこの記事を書いている現時点では国税庁に登記記録は存在していません。
残念ながら適当な会社名を書いている可能性もあるということです。
念のため所在地での検索を行いましたが同住所で5社以上の法人が登記されていることが確認できました。
それほど大きくもないビルの1室に複数の企業が登記をしているというのはちょっと不自然であると感じました。
同じオーナーで代表取締役を変えてたくさんの会社を登記しているのかもしれません。
そしてギフトペイプラスですが契約している人が司法書士事務所に相談していることがわかりました。
これまでにも後払い現金化業者との契約について被害相談をする契約者さんは多かったのですがギフトペイプラスについてもやはり被害者が相談をしているようです。
会社の情報を持っているギフトペイプラスから会社に電話をされるのをやめさせたいという意図で依頼をしている人が多いといわれるのがウイズユー司法書士事務所(0120-629-022)です。
闇金や給料ファクタリング被害でも大活躍をされている事務所で今も後払い現金化の被害者さんからの相談が後を絶たないといわれてます。
また女性の利用者さんに関しては女性専用ダイヤル(0120-630-134)で対応してくれますのでデリケートな金銭問題を気兼ねなく相談できます。
後払い現金化を闇金と同じと考えている被害者さんが相談しているのがアルスタ司法書士事務所です。
こちらの事務所は闇金被害において完全解決を宣言しているだけあって丁寧なアフターサポートが高評価を受けています。
とくに業者との交渉が上手で会社への電話を停止させたり、支払いについて被害者に有利な交渉でまとめてくれます❗️
最後に後払い現金化問題ではいまや一番有名ではないかともいわれているイーライフ司法書士法人です。
給料ファクタリングと後払い現金化の被害者さんが駆け込んでいる一番の理由は、会社や緊急連絡先への電話をすぐに止めている功績が評価されているからでしょう。
もちろん業者によってはすぐに嫌がらせを辞めないところもありますがそのような場合でもしっかりとサポートしてくれるため人気です。
どの事務所も後払い現金化においては大きな実績を持っているだけではなく迅速対応しているので、すぐに依頼を実行していただけます。
◆法人登記
東京都台東区で合同会社ワイズなる会社の登記が確認できませんでした。
つまり現時点において、国税庁に登記されていないため会社として認められていません。
言い方を変えればデタラメで存在しない会社名ということになります。これは違法ですね。
ただし国税庁のデータベース反映が遅れている可能性もありますので定期的に確認していきます。
更新!ギフトペイプラスの住所が変更になっています。
それに伴いおかしな点がみつかりました。区が変更になると電話番号も変更になるはずですがギフトペイの電話番号は変更なしです。
これは、電話番号の保持者がギフトペイではない可能性があります。いわゆるレンタル電話の可能性が出てきました。
電話番号を名義貸しする行為がNTTなどの利用規約に反するかについては確認が取れませんが、業者が住所変更しても電話番号が変更になっていないことを考えると業者はそこに存在していないことを示唆していると考えるべきです。


◆古物商登録番号
電子商品を販売し広告宣伝費を支払うこと自体に違法性はありません。また古物商申請も必要ありません。
法人もなく振込時の名義が個人口座からというのはソフト闇金と同じで大変に危険です‼️
【緊急時の相談ダイヤル】
ウィズユー司法書士事務所
0120-629-022
司法書士 エストリーガルオフィス
0120-359-132
ウォーリア法務事務所
0120-308-043
アストレックス司法書士事務所
0120-307-029
ギフトペイプラスの口コミ
ギフトペイプラスとかいうのでてきたがどこの系列かなー
モネタ申し込んだのにギフトペイプラスから否決来た
モネタとギフトペイプラス微妙に違うけど番号似てるねw
一緒かw
結局、ギフトペイプラスはモネタなんか?
ギフトペイプラスってモネタと同じ系列ってどこかで見た様な気がするんですが
合ってました?モネタ落ちたから申し込もうか迷ってます。
ギフトペイプラス、ギフト券で売買する仕組みは
ハニーやライオンペイと同じだけど、
系列かな。
ギフトペイプラス動き出したぞ
ギフトペイプラス月曜朝に勝手に在確してくるぞ
ギフトペイプラスからヒアリングあるから電話しろって来たからかけてみるわ
ギフトペイプラス契約できたけど
さすがに高すぎる。
2-4.1 わさすがにつらい。
これわ飛ばそう。
ギフトペイプラスは自分でJCBプレモ売るんだよね?
ギフトペイプラスLINE完結。jcbプレモ1万に対して2万1千円返済。高すぎ。支払い日は原則給料日らしいけど30日以内なら希望日指定出来ると思う。
ギフトペイプラスって在籍とる?
ギフトペイプラスはマジでクソやった。
申し込みの情報打つ前に、おおよそのシステムとか料金聞いたら審査後でしか答えれないって。
内容分からんのに申し込みできるかボケ!
そんなんばっかじゃない?ムカつくけど
お客様の審査内容によって、提示できる金額が違うとか言ってくるところ多いよ
ギフトペイプラスは1万円のJCBプレモに対して2万1千円返しやからクソ高いぞ。
返還日は基本給料日らしいけど30以内ならゴネたら設定出来そう。まぁ高いから使わん方がええけど
ギフトペイプラスって会社来るん?
引用:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613128554/
ギフトペイプラスが会社概要で記載している住所近辺の画像
【新住所】
ギフトペイプラスは住所変更しています。新しい住所に関する情報を追加します。
JR秋葉原駅から清美通りを一方通行と反対側に向かって歩きます。T字路にぶつかる1つ前の通りを右折します。すると別の通りに抜ける手前から2つ目のビルが新しくギフトペイプラスが所在地として記載している建物になります。

【旧住所】
JR、地下鉄上野駅が最寄り駅になります。出口4から仲御徒町方面に歩きます。首都高速1号線の高架線下の一本裏の道(不忍池側)を歩きます。
セブンイレブン上野御徒町中央通り店の手前のビルがギフトペイPLUSが入居しているビルとなります。

ギフトペイプラスの手数料
2つの電子書籍を販売していることがサイトからわかりますが実際には利益率で販売価格とキャッシュバックをきめているかのように契約金額がマチマチです。
ワールドビジネスガイド
販売価格:30,000円
宣伝広告報酬:10,000円~30,000円
手数料:0%~66.6%
ワールドオーシャンガイド
販売価格:50,000円
宣伝広告報酬:10,000円~50,000円
手数料:0%~80.0%
ギフトペイプラスと契約をされている方は
勝手に在籍確認をしてくることが口コミにも書かれているため危険です。支払いができなくなれば勤務先に電話をかけてくる可能性があるということです。
会社で警察に被害相談ができるのであれば在籍確認の時点で被害相談を行ってもよいのですがあまりそのような会社はありません。
むしろ会社に電話をかけられてしまったことにより契約者さんの地位が下がってしまい、バイトやパートであればシフトに入れなくなってしまったりすることもあります。
正社員の方でも依願退職ということで会社を去ってほしい、いわれて退職された被害者さんもおります。
派遣社員においては派遣先の会社に業者から電話が入ったことで勤務怠慢と会社の情報を闇金のような業者に教えたとして派遣期間の切り上げを言い渡された被害者もいます。
業者が合法だと主張しようとも世間では後払い現金化は闇金か闇金に近い怪しいビジネスと思われています。
利用している人はできるだけ早く契約を満了させることに全力を使ってもらいたいです。
公式連絡先
【サイトキャッチ】

【サイト名】ギフトペイプラス/ギフトペイPLUS
【会社名】合同会社ワイズ
【サイトURL】https://giftpayplus.com/lp/
【記載住所旧】東京都台東区上野6-8-19オノダビル301
【記載住所】東京都千代田区神田佐久間町3-21-5 ヒガシカンダビル
【緯度経度】35.7094762,139.7758729
【緯度経度】35.6982129,139.7787873
【電話番号】03-4400-1347
※区が変更になっているのに電話番号が一緒というのは違和感があります
【メールアドレス】
【Twitter】
【貸金業番号】
【法人登録番号】
【古物商許可番号】
