フォレストは閉鎖しました
フォレストは閉鎖しましたが新サイトを作っていると考えられます。
更新!フォレストの新サイトがアンビシャスである可能性が高まっています。フォレストと同様に裁判をするなどの脅し、会社への電話などが予想されますのでご注意願います。
口コミで偽アトムなどと呼称されているアカウントが存在しており、また新規営業だけを取りやめて既存ユーザーや回収だけは行っている可能性があります。
回収専門になると振込先口座が違法な個人口座になったり、取り立て電話がひっきりなしに会社にかかってくるなど闇金まがいの取り立てになる場合があります。
これはすべての後払い現金化に共通して言えることですから安心しないでください。
業者がおかしな行動に出てきたらすべてを記録し(手書きでもよいので電話の日時や発言を書き留める)警察に相談してください。
警察から民事は対応できないと断られてしまった場合は、司法書士時の無料相談まで連絡することです。
フォレストは後払い現金化
情報商材を購入するとキャッシュバックを受けられるのがフォレストのサービスですが口コミでは鬼電してくる(勤務先や本人に何度も何度も電話をかけてくる取立て)ことが確認出来ますので危険なサイトであると言えます。
本日も諒子が記事を書かせてもらっています。
フォレストは会社概要の大事なところをすべて画像処理しているので検索エンジンに拾われないような処理をしています。
悪徳競馬サイトや出会い系サイト、詐欺サイト、闇金などがこうした手口を使っています。
これは会社が存在しておらず闇金などと一緒で業者の存在をひた隠すことで警察の摘発から逃げることを意味しているんです❗️

どうすればよいですか?
会社にも電話されますでしょうか?
残念ながら会社に電話される可能性はかなりの確率であります。
本人さんと連絡が取れているにも関わらず会社に電話をかけてくる行為は貸金業法違反に問われますのでLINEで返信してください。
それで本人と連絡がとれていることの立証になります。


それからやっぱり法律事務所を入れた方が良いですよね。
事務所が介入することで勤務先への連絡が止まっているのは紛れもない事実です。

金田から説明がありましたので補足を致します。
最近、口コミ等では支払いをしないで業者から電話がかかってきたら警察に行くとなんとかなるといった書き込みがありますが危険です。
たしかにそれで解決できる可能性はありますが掲示板に名前を書かれてしまったり、業者を怒らせてしまい激しい取立行為に晒されてしまう可能性があります❗️
お金がかかってもちゃんと司法書士事務所に依頼するほうが良いと私は思っています。
また家の近くの弁護士事務所などでこうした問題に詳しくない先生が5000円から10000円等の金額で受任している話しも聞きますが業者がしつこくなってくると追加費用がかさんでしまったりするケースも確認出来ました。
闇金問題の取扱いをしたことが無い先生だと一般的な民事ケースとして案件を受任するため動いた分だけ料金を請求してきます。
それが本来の契約なのですが闇金問題に精通している事務所はそのような従量課金では受けていません。
定額で受けてくれますしノウハウのしっかりとしていますから安心して頼むことができます。
3つの司法書士事務所を記載しておきます。
1つ目はウイズユー司法書士事務所(0120-629-022)です。電話による相談がとても人気です。勤務先へ電話されている方は電話による相談がよいです。
女性の場合は女性専用ダイヤル(0120-630-134)もあるんです。
2つ目はイーライフ司法書士法人です。
こちらは給料ファクタリングの被害者に人気がありその影響で後払い現金化の相談もとても多い事務所ですから安心して頼めます。
3つ目はアストレックス司法書士事務所です。
こちらも闇金被害者の対応では人気がある事務所です。分割でのお支払いも可能ですから安心して相談してください。
◆法人登記
特定商取引法ページに書かれているのはサイト名であり会社名は書かれておりません。
つまり会社は存在していないということになります。
これはとても危険です。ヤミ金と同じ手口で勤務先などに激しく電話がかかる可能性があります。
法人登記をしていないということは業者の詳細が全く分からないということですから。
◆古物商登録番号
キャッシュバック型のサイトサービスであるため古物商申請は必要ありません。
緊急のご相談について
口コミによるとフォレストは激しく電話をかけてくるタイプの業者であるようです。勤務先に連絡される前に対処することが大切です❗️
【緊急時の相談ダイヤル】
司法書士 エストリーガルオフィス
0120-359-132
ウィズユー司法書士事務所
0120-629-022
ウォーリア法務事務所
0120-308-043
アストレックス司法書士事務所
0120-307-029
フォレストの口コミ
フォレスト、フォトハウス、オリンピックって新規オープンってなってるけど、どこ系列とかって大体発覚しました?
フォレストって系列なに?
審査厳しい?
入力フォームがAPBとかに似てるし落とされるかもな、、、
電話かかってって一個目の質問で「ぶっちゃけ他社何件あります?」言われたな
で、ポロっと2件ある言うたら落ちた
フォレストは情報抜き
フォレストやっぱり情報抜き?
携帯電話の契約者情報とか何に使うの
フォレストは電話対応悪いし通らないからやめた方がいい
フォレストはやめた方がいいよ。対応今までで最悪だったわ。審査中で六時間近く待たされて催促したら否決。
フォレストとひよこペイ一緒じゃねーか!
定かではないけどツール飛ばしたあとアーティクションとフォレストに申し込みしたら1週間音沙汰なかったツールからまた会社と携帯に電話来るようになったわ。
どっちかがグループかと思われる
フォレストの鬼電凄いな
フォレスト使ってますが、金曜日支払って再契約お願いしましたがコロナの影響でどうたらこうたら
再契約お断りって事ですかね?
システム作業と顧客管理に時間かかってとか。
撤退準備ですかね?
フォレスト再契約出来ねーみたいね。
出来た人います?俺だけ?
引用:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1625981756/
フォレストが会社概要で記載している住所近辺の画像
右側に見える茶色のビルがフォレストが入居しているといっている銀座大竹ビジデンス2Fです。
ただしフォレストは屋号なので普通のオフィスビルには入居は難しいはずです。個人で入居している可能性もあります。
またこの場所を検索すると全く異なるお店が入居してる検索結果がでてきます。デタラメの住所をサイト上に記載している可能性があります。

フォレストの手数料
サイト上に記載されている手数料をみると20%から50%になっているのですが実際にはDプランより先のプランで契約が出来ないようです。
つまり40%から50%がこのサイトの実質的な手数料です、とても高いです。
フォレストと契約をされている方は
登場して間もないサイトですがすでに支払い日におくれるだけで恐怖を感じるほど何回も電話をかけてくるといった口コミが入ってますから利用している人は本当に注意してください。
またこのサイトは法人ではありません、個人で行っているサイトとなります。
従って契約者名が法人である場合は売買された銀行口座を使っている可能性があります。
そうした銀行口座に振り込みをしてしまうと利用者さんの銀行口座まで凍結される可能性がありますから振込をする前に司法書士事務所に相談をして下さい。
公式連絡先
【サイトキャッチ】

【サイト名】フォレスト
【会社名】オフィスフォレスト
【サイトURL】https://forest-info.com/
【記載住所】東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F
【緯度経度】35.6718851,139.7687455,
【電話番号】03-4221-4050
【メールアドレス】info@forest-info.com
【Twitter】
【貸金業番号】
【法人登録番号】
【古物商許可番号】
